個人向け国債のデメリット3選。1年間解約できない、中途換金にペナルティ、利率は預貯金より少し高い。

動画公開日:2024-12-08 11:55:05

00:00 概要
01:26 預貯金より少し高いだけ
05:11 1年間解約できない
06:33 途中解約は2回分の利子を取られる
09:17 3つのデメリットを考え上で、どう投資すればいいのか?
ーーーーーーーーーーーー
ひろ投資チャンネルは長期分散投資をしています。

国債動画多めのYouTubeチャンネルとなっています。

株にも投資しているにも関わらず、国債動画を多く上げる理由は、

1.株のYouTubeは多いのでYouTubeの中で埋もれそうなこと
2.国債動画でバズって登録者が増えたからそのまま継続
3.国債が自分の性格に合っていそうだから(守りの性質など)
4.国債は投資の中で常に注意すべき存在ですが、私はどうしても株に目を奪われがちになります。なので国債を常に注意しておきたいという理由から国債の動画を発信しています。

【投資理念】
日米の国債、日米の高配当銘柄、米国株に分散投資しています。

分散投資で資産の急変動を抑え、着実な資産増加を目指しています。

投資で一番大事なのは長く続けることだと考えています。

自分が経験した投資を長く続けられないパターンは、集中投資や変動の大きな商品に投資をして、相場の急変動に耐えきれず売って投資を辞めるパターンです。

それを防ぐには自分のリスク許容度にあった投資をすることだと思い至りました。

私は自分には株100%だとリスクが高すぎると考えているので、国債や高配当銘柄にも投資しています。

米国株の3倍レバレッジ商品に投資することもありますが、一方では国債など減らしたくない守りの資産にも投資しています。

国債や高配当銘柄を持っていると、心情がぜんぜん違います。

『投資の大原則 バートン マルキール (著), チャールズ エリス (著), 鹿毛 雄二 (翻訳)』を投資の指針としています。

主な投資先
日本国債⇒個人向け国債
米国債⇒EDV(長期米国債ETF)、CLIP(短期米国債ETF)、生米国債
日本高配当銘柄⇒JT、ソフトバンク、オリックス、1489
米国高配当銘柄⇒MO、BTI
米国株⇒VOOなど(米国株に関しては短期売買や3倍ETF購入もしています)

NISA積立は三菱emaxis全米株式
NISA成長枠は高配当株

401Kは全世界株式

参考サイト
https://www.investing.com/
https://www.bloomberg.co.jp/
https://fred.stlouisfed.org/
https://www.cmegroup.com/markets/interest-rates/cme-fedwatch-tool.html?redirect=/trading/interest-rates/countdown-to-fomc.html
https://www.gaitame.com/markets/calendar/
https://www.cnbc.com/quotes/US10Y
https://www3.nhk.or.jp/news/

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる